@ puchio-no-mi @
CALENDAR
ARCHIVE
ENTRY
COMMENT
TRACKBACK
CATEGORY
RECOMMEND
LINK
PROFILE
MOBILE
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
CALENDAR
June 2015
(1)
August 2014
(1)
June 2012
(1)
May 2012
(2)
April 2012
(1)
December 2011
(1)
November 2011
(1)
October 2011
(1)
August 2011
(1)
July 2011
(2)
June 2011
(3)
April 2011
(3)
March 2011
(1)
February 2011
(1)
November 2010
(1)
September 2010
(1)
August 2010
(3)
July 2010
(1)
May 2010
(1)
April 2010
(2)
March 2010
(1)
December 2009
(1)
October 2009
(1)
August 2009
(2)
July 2009
(1)
April 2009
(4)
March 2009
(3)
February 2009
(2)
January 2009
(1)
November 2008
(5)
October 2008
(4)
September 2008
(3)
August 2008
(4)
July 2008
(3)
June 2008
(5)
May 2008
(3)
April 2008
(4)
March 2008
(4)
February 2008
(3)
January 2008
(2)
December 2007
(3)
November 2007
(7)
October 2007
(3)
September 2007
(2)
August 2007
(6)
July 2007
(3)
June 2007
(6)
May 2007
(5)
April 2007
(2)
March 2007
(6)
February 2007
(4)
January 2007
(7)
December 2006
(3)
November 2006
(5)
October 2006
(6)
September 2006
(4)
August 2006
(10)
July 2006
(7)
June 2006
(5)
May 2006
(7)
April 2006
(5)
March 2006
(5)
February 2006
(4)
January 2006
(4)
December 2005
(12)
November 2005
(9)
October 2005
(4)
September 2005
(7)
August 2005
(10)
July 2005
(3)
June 2005
(6)
May 2005
(3)
April 2005
(2)
March 2005
(4)
February 2005
(1)
January 2005
(5)
December 2004
(5)
November 2004
(5)
October 2004
(4)
September 2004
(5)
August 2004
(10)
July 2004
(4)
ARCHIVE
2015 八重山諸島(石垣島-西表島-波照間島)
(06/02)
2014 Nepal & Thailand
(08/22)
梅仕事2012
(06/21)
金環日食
(05/21)
お出かけ(タイフェス、代々木)
(05/14)
LATEST ENTRY
2015 八重山諸島(石垣島-西表島-波照間島)
⇒
puchio (06/03)
2015 八重山諸島(石垣島-西表島-波照間島)
⇒
chop (06/02)
2014 Nepal & Thailand
⇒
puchio (09/08)
2014 Nepal & Thailand
⇒
chop (09/07)
金環日食
⇒
puchio (05/30)
金環日食
⇒
chop (05/24)
お出かけ(長崎バイオパーク)
⇒
puchio (12/19)
お出かけ(長崎バイオパーク)
⇒
ノビィ (12/16)
田舎だより 其の十八
⇒
puchio (12/14)
田舎だより 其の十八
⇒
ちゅう (12/14)
RECENT COMMENT
風邪っぴき
⇒
きーわーど・えくすぷれす (11/21)
お土産
⇒
土産情報館 (11/01)
THIS IS HYBRID INNOCENT (10/4 ZeppTokyo) の巻
⇒
IQサプリメントでIQアップ【IQサプリ】 (10/06)
アフリカンフェスタ2006(5/20) の巻
⇒
Listen Japan・非公式ブログ・それでも「Find Your Music」 (05/22)
サクラ咲く
⇒
陶芸ブログ 炎と土にたわむれて (03/31)
旧市街探索 その1
⇒
まん遊記 (02/20)
幸福のアラビア
⇒
国-ACCESS (01/14)
2006年 元旦
⇒
陶芸ブログ 炎と土にたわむれて (01/05)
2006年 元旦
⇒
ヒロ店長のブログ (01/05)
予測変換
⇒
モグモグゴックン! (11/03)
RECENT TRACKBACK
Daily
(72)
Food
(32)
Sport
(21)
Movie
(16)
Music
(27)
Sky
(19)
Local /Japan (Tokyo)
(22)
Local /Japan (Yamagata)
(15)
Local /Japan (Okinawa)
(4)
Local /Japan (Other)
(11)
World / Travel (Asia)
(18)
World / Travel (Middle East)
(30)
World / Travel (Other)
(16)
CATEGORY
TRANSIT(トランジット)5号 ~ヒマラヤ特集 美しきヒマラヤが呼んでいる~ (講談社MOOK) (講談社 Mook)
(JUGEMレビュー »)
RECOMMEND
World News Network
COMFM
puchioの本棚
Yemen Times Online
下田昌克オフィシャルサイト
野口健公式サイト
日本語入力サービス
JUGEMカスタマイズ講座
ジョニー・デップ関連出版情報
駅探(ekitan)
地球ラジオ
LINK
puchio
PROFILE
MOBILE
MOBILE
スポンサーサイト
2015.06.02 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- - -
幸福のアラビア
2006.01.11 Wednesday
イエメン門(
باب اليمن
) / 旧市街
帰国しました〜。まぁまぁ時差ボケで眠いです。
今回はトラブルあり、再会ありで、予想外に濃い〜旅になってしまいました。
サナアの街並は相変わらず素晴らしく、一瞬にして時間が止まってしまったかのような気分にさせられます。写真を見れば凄さや雰囲気が十分に伝わってくる(もしくは容易にイメージがつく)国もありますが、イエメンは行ってみて初めて良さがわかる国だとつくづく感じました。写真や言葉で伝えきるなんて、無理無理。
また、ちょっとずつレポしていこうかと思います。
(って、前回の分もめっちゃ中途半端なんだけど...
チベットなんて全然だし...(滝汗))
旧市街の夜の雰囲気。
Tweet
World / Travel (Middle East)
comments(2)
trackbacks(1)
スポンサーサイト
2015.06.02 Tuesday
Tweet
- - -
Comment
name:
email:
url:
Cookieに登録
おかえり!
今回の旅も濃かったようだね。羨ましいなぁ。
今年は俺、どこ行こうかなぁ。やっぱり本命は6月にドイツか?w
イエメンの建物、本当に独特だねぇ。実際に見てみたいよ。
気長にレポ待ってます。w
from. ひらみー | 2006/01/13 10:46 |
>>ひらみーさん
ただいま〜。
いやぁ、予期せぬハプニングやらトラブルやらで...
でも、滞在中はとっても楽しく旅してきましたよ♪
ひらみーさんも行ったらきっと気に入ると思うよ。
建物も素晴らしいけど、人のイエメンって言われる意味がわかるから。
やっぱ今年はドイツ?
あこがれのドルトムントのスタジアム。
ちょうどブラジル戦だから行きたいな〜会社辞めて、なんてね。(笑)
from.
puchio
| 2006/01/13 13:44 |
Trackback
この記事のトラックバックURL:
http://puchio.jugem.cc/trackback/191
イエメン
イエメンイエメンは、正式名称イエメン共和国で、西アジア・中東の国。首都はサヌア。サウジアラビア、オマーンと国境を接する。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Wikipediaより引用- Article- History- License:GFDL...
| 国-ACCESS | 2006/01/14 00:16 |
<< NEW
|
TOP
|
OLD>>
Template by
apple
|
Log in
|
RSS1.0
|
Atom0.3
|
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.
BLOG PEOPLE
List Me!
OTHER
アクセスカウンター